どうも、あぎとろ(@agito0224)です。
今回はFnaticGearから発売されているゲーミングマウスパッド「FnaticGear DASH」のレビューをしていきたいと思います。
ファーストインプレッション
DASHはFnaticGearから発売されているゲーミングマウスパッドです。
滑走面は公式ではバランス・コントロールタイプとされていますが、滑りはスピード寄りに感じます。
中間層が固めの為、沈み込みが少なく引っかかりがないので、手首や腕を設置させたり持ち上げてマウスをコントロールする操作を、よりスムーズに行うことが出来ます。
2020年8月21日にサイズLとXDが発売され、2021年7月16日にサイズMとXLが発売開始されました。
計4サイズの展開されているので、マウス感度や用途に合わせて選べるのも強みです。
製品仕様とスペック
製品名 | DASH |
メーカー名 | FnaticGear |
表面 | クロス |
裏面 | ラバーベース |
エッジの加工 | マイクロニットステッチ加工 |
サイズ |
M : 360 × 280 × 3 mm L : 487 × 372 × 3 mm XL : 475 × 475 × 3 mm XD : 950 × 500 × 3 mm |
表面摩擦 | バランス、コントロール |
保証 | 2年間 |
発売日 |
M : 2021年7月16日 L : 2020年8月21日 XL : 2021年7月16日 XD : 2020年8月21日 |
価格(2021年7月16日Amazon出品価格) |
M : 3,102円円 L : 5,665円 XL : ?円 XD : 7,587円 |
パッケージと内容物


パッケージはかなりシッカリしています。Fnaticのカラーですね。
正規代理店による2年保証。ほんま?
丸められた状態で収納されています。
ロゴのみの非常にシンプルなデザイン。ロゴの部分は材質が違って滑走面として使用することは出来ません。
性能や使用感
セットアップ
セットアップには少し時間が掛かります。中間層とラバーが硬めなので丸められていたクセは取れにくいです。
一晩ほど、マウスパッドの上になにかを乗せておくと取れるのが早まります。
滑走面
編み目が非常に細かいです。指でなぞった時の感触はザラザラしています。
撥水加工を謳っていますが、そんな感じはせず、普通に中に浸透していきます。謎。
操作感(使用感)
例えで分かる人用
軽く使用した感じ滑走面は「Artizan 飛燕 MID」に似ているように感じました。実際、僕が所有しているのは中間層の柔らかいSOFTなのですが、中間層が硬めならかなり傾向が似ています。
飛燕よりも網目が細かくコントロール寄りになっており、マウスを滑らせた時のスピードでは劣りますが、滑らかさで勝っています。
例えが分からない人用
公式ではバランス・コントロール向けとされていますが、多くのメーカーが発売するバランス・コントロール向けのマウスパッドに比べるとスピードに寄っています。
中間層が硬めなので、圧力に対しての影響の最大値は低く、圧力でピタッと止めるようなことは苦手な部類のマウスパッドですが、細かい圧力に対してグラデーションで滑りが変化するので、細かなマウス操作についてくる感じが非常に心地よいです。
よって、ある程度力を抜いたマウス操作に向いているマウスパッドだと感じました。
速さ・滑らかさ・止めやすさを兼ね備えており、現存するマウスパッドの中でもかなり優秀です。
エッジ
ほつれや衣服へのダメージを防止するために、マイクロニットステッチ加工が施されています。
ステッチ部分がニット素材らしく触り心地が滑らかなので、腕に当たっても違和感は少ないです。
また、ステッチ部分自体の滑走面と殆ど高さが同じで、内側に向けて繊維が編まれているので、その上を腕や衣服が通過してもほとんど違和感がありません。
僕の個体では左下部分に1箇所ステッチがほつれている所がありました。泣ける。
底面
ラバーベースでグリップ力は十分ですが、クセが取れないうちは机に対して並行を取れないのでズレやすいです。
実際に設置した時のサイズ感
今回ボクが購入したのはLサイズのものです。
「487 × 370 × 3 mm」ということで特にローからミドルセンシとの相性が良いです。
デスク奥行きは70cmあります。
Lサイズは奥行きが370mmと短めなので、奥行60cmもあれば問題なく敷くことが出来るでしょう。
その他サイズに対してはデータにサイズを記載してあるので、それを参考にシミュレートしてみることをおすすめします。
良い所&注意点
良い所
- 速さ・滑らかさ・止めやすさを兼ね備えている、かなり優秀な滑走面
- 硬めの中間層は、ある程度力を抜いたマウス操作に向いている
- 4サイズ展開されている
注意点
- 厚さが3mmある製品としてはラバーのグリップ性能がイマイチ
- 価格が高い
- 普通に撥水しない
- 在庫が安定しない
- 在庫が少ないときだとAmazonで高額で販売されている
総評
初動・滑り・止めのバランスが非常に良く、ややスピード寄りの滑走面と硬めの中間層を持つ非常に優秀なゲーミングマウスパッドです。
マウス・手首・腕を乗せても沈み込みが少なく、肩や肘を支点にした縦や左右へのパン等のマウス操作が非常にやりやすいのが特徴です。
ApexLegends等のスピードが速く、振り向き動作とフリック・トラッキングに加えてリコイルコントロール等、支点の切り替えが頻繁かつ高速に行わなければならないゲームではかなり使いやすいと感じました。
個人的にはかなり気に入っていて、メインで使っていこうと思えるほどです。
2021年7月16日に2サイズ追加で発売開始されたので、そちらもチェックして自分にあうサイズを選んでも良いですね。